
こんにちは、ぽろです。
様々な金融商品の取り扱いがある「GMOクリック証券」ですが、ここでは主に「株取引」について見ていきます。
GMOクリック証券
GMOクリック証券は、GMOインターネットグループのネット証券です。
「株式」・「投資信託」・「FX」をはじめ、さまざまな金融商品を取り扱っており、取引手数料は業界最安水準で取引ツール・投資情報も全て無料で利用できるのが魅力の証券会社です。
また、GMOではネット銀行も運営していて、「GMOクリック証券」と「GMOあおぞらネット銀行」との口座連携することで、普通預金金利が0.110%(税引前)の優遇金利が適用される、「証券コネクト口座」を開設することができます。
GMOクリック証券
業界最安値水準の取引コスト、現物88円(税込96円)~、信用89円(税込97円)~!
高機能取引ツールがすべて無料 !
分析ツールや投資情報が充実。これも無料で利用可能!
GMOクリック証券の特長
投資で利益を上げるにはできるだけ投資コストを下げることが重要です。
同じ銘柄に投資するなら手数料の高い証券会社よりも手数料の安い証券会社のほうが利益を出しやすくなります。
気になる銘柄に投資するにも、その銘柄の置かれている業界の状況や過去・現在または今後の業績などの情報も必要不可欠です。
実際に取引する際には、注文方法や取引ツールの使いやすさや誤発注などの入力ミスを防止してくれるなどの取引ツールの機能も投資をする上では欠かせません。
証券会社の健全性やセキュリティ対策にも注視が必要で、万が一の際に投資家の資産保護をしっかりしている証券会社なら安心して利用することができます。
GMOクリック証券なら、しっかりとポイントを抑えて投資家の活動を支援してくれます。
GMOクリック証券
HPより(2020年8月時の情報)
業界最安水準の取引手数料
GMOクリック証券の取引手数料は業界最安水準です。
手数料プランには、1注文の約定代金に応じた手数料体系の「1約定ごとプラン」と1日の約定代金の合計で応じた手数料体系の「1日定額プラン」があり、手数料プランの切り替えは「15:00」までの受付で「翌営業日」切り替えとなりので毎日変更することもできます。
現物取引
「1約定ごとプラン」では、5万円までの取引なら50円、10万円までが90円、20万円までが100円と、かなり低額の手数料となっています。
「1日定額プラン」では、100万円以下の取引なら0円となります。
信用取引
信用取引の手数料は、「1約定ごとプラン」と「1日定額プラン」から選ぶことになります。
信用取引の「1約定ごとプラン」は現物取引の手数料に比べると、わずかに高く5万円までの取引なら97円、10万円までが143円、20万円までが187円となっています。
信用取引でも「1日定額プラン」の場合100万円以下の取引は0円になっています。
信用取引には売買手数料のほかに、信用買いの場合は「金利」が、信用売りの場合には「貸株料」がコストとして必要になります。
また、信用取引にはVIPプランがあり、VIPプランがになると「1約定ごとプラン」と「1日定額プラン」両プランとも売買代金に関わらず手数料無料となり、買い方金利にもVIPプランの金利が適用されます。
GMOクリック証券
HPより(2021年7月時の情報)
保有株で金利が貰える「貸株」
「貸株」とは、保有している株をGMOクリック証券に貸し出すことで、レンタル料として金利を受け取ることができるサービスです。
金利は銘柄によって異なり、1.0%の銘柄から10.0%の銘柄まであり、銀行預金と比べるとかなり高金利となっています。
「貸株」に設定るしている株は何時でも売却可能で、貸株中の株で株主優待がある銘柄は、株主優待自動取得サービス(優待優先コース)を利用することで、自動的に株主権利を得ることができます。
「貸株」は信用取引でも利用できます。
GMOクリック証券
HPより(2020年8月時の情報)
投資信託
GMOクリック証券の投資信託の取り扱いは、約6,000本の投資信託の中から注目のファンドを厳選されています。
投資信託では積立投資を利用し運用することが勧められています。
GMOクリック証券の場合は、100円~積立設定でき、毎月5日、15日、25日の買付日が設定できます。
100~積立できるのは良いのですが、買付日が5日、15日、25日しかないのが少し残念なところです。
GMOクリック証券
HPより(2020年8月時の情報)
便利な取引ツールが完全無料
GMOクリック証券では便利で高性能な取引ツールが完全無料で使えます。
PC専用の高機能トレードツール「スーパーはっちゅう君」、スマホアプリには初めての人でもてかるに使えて直感的な操作ができる「 iClick株(iPhoneアプリ)」・「株roid(Androidアプリ)」があります。
GMOクリック証券
HPより(2020年8月時の情報)
充実の投資情報・分析ツールが無料
ファンダメンタル分析に欠かせない、企業分析や投資情報が無料で提供されます。
ファンダメンタル分析では、財務諸表や経営分析など複雑な資料分析も必要になりますが、GMOクリック証券では企業分析ツールで視覚的に分析し、成長性や利益率を簡単にシミュレーションもすることもできます。
もちろん会社四季報やアナリストレポートといった定番の投資情報も無料で見ることもできます。
GMOクリック証券
HPより(2020年8月時の情報)
GMOクリック証券
業界最安値水準の取引コスト、現物88円(税込96円)~、信用89円(税込97円)~!
高機能取引ツールがすべて無料 !
分析ツールや投資情報が充実。これも無料で利用可能!
まとめ
ここでは「GMOクリック証券」の証券口座に関する特徴を紹介しました。手数料は業界最安水準で取扱金融商品も豊富に取り揃えていて、貸株やNISA口座にも対応している高水準のサービス内容となっています。
「GMOクリック証券」ではFXにも力を入れていて、FXネオ(店頭取引)・365FX(取引所取引)・外為OP(バイナリーオプション)の取り扱いがあり、証券・FXの取引が出来るのが魅力ですね。
コメント