
こんにちは、ぽろです。
老舗の証券会社、岩井コスモ証券には「スタンダードコース」・「アクティブコース」・「マンスリーコース」の3つの手数料コースがあります。
岩井コスモ証券
岩井コスモ証券は、創業100年を超える老舗の証券会社で、岩井証券とコスモ証券の2つの証券会社が2012年に合併してできた証券会社です。
岩井コスモ証券には、1ヶ月定額制株式手数料の「マンスリーコース」があり、1ヶ月定額制の手数料コースがあるのは岩井コスモ証券だけとなっています。(2020年7月時点)
ネット証券には実店舗をもたない証券会社が多い中、岩井コスモ証券はネット取引だけでなく、対面取引も提供しています。
手数料コース
岩井コスモ証券では3つの手数料コースがあります。
- 1約定ごとの手数料「スタンダードコース」
- 1日定額の手数料「アクティブコース」
- 1ヶ月定額制の手数料「マンスリーコース」
手数料コースの中で、1ヶ月定額制手数料「マンスリーコース」があるのは岩井コスモ証券だけ!
また、デイトレ向け信用取引サービスの「デイトレフリー」があります。
マンスリーコース(1ヶ月定額制)
マンスリーコース(1ヶ月定額制)は、1ヶ月の取引回数が規定回数を上限に、何度取引しても手数料が定額になります。
現物取引(信用取引も可)では、1ヶ月の取引回数、50回コース・100回コースの2種類があり、50回コースは手数料:11,000円(税込)・100回コース:22,000円(税込)となっています。
信用取引限定のマンスリーコースでは、1ヶ月の取引回数、250回コース・500コース・1000回コースの3種類があり、250回コースは手数料:27,500円(税込)・500回コース:44,000円(税込)と1000回コース:55,000円となっています。
なお月内で取引回数上限を超えた場合は、翌日の取引から月末までアクティブコースの手数料が適用されます。
岩井コスモ証券
HPより(2020年7月時の情報)
アクティブコース(1日定額制)
アクティブコース(1日定額制)は、1日の約定金額の合計で手数料が定額となります。
アクティブコースでは、他社証券会社では50万円以内なら手数料が無料となる証券会社がありますが、岩井コスモ証券では10万円単位で手数料が変化していきます。
また、アクティブコースでは日計り取引なら片道手数料が無料となるので、デイトレなら片道分の手数料無料となります。
岩井コスモ証券
HPより(2020年7月時の情報)
スタンダードコース(1約定ごとの手数料)
スタンダードコース(1約定ごとの手数料)は、1取引ごとに手数料が発生する手数料コースです。
岩井コスモ証券のスタンダードコースは、他所証券会社に比べると少額で取引する場合には割高となってしまいます。
500万円以下の取引が一律で1,100円の手数料となってしまうので、スタンダードコースはあまりおすすめできないコースと言えます。
約定金額 | 委託手数料(税込) |
---|---|
500万円以下 | 1,100円 |
500万円超 1000万円以下 | 1,650円 |
※以降、約定金額が500万円増えるごとの加算金 | 550円 |
2億4000万円超 | 27,500円 |
岩井コスモ証券
HPより(2020年7月時の情報)
デイトレフリー
デイトレフリーは、スタンダードコースで、信用取引で日計り決済(新規建日に反対売買により決済)をした場合に売買手数料が無料になります。
さらに、1注文当たり建約定代金の合計が200万円以上の日計り決済の場合は、金利・貸株料も無料になります。
信用取引でデイトレをメインにする方には「デイトレフリー」なら取引コスト無料で取引することも可能ですね。
岩井コスモ証券
HPより(2020年7月時の情報)
取引ツール
取引ツールには、パソコン向け高機能取引ツールの「トレーダーNEXT」は、全ての機能・投資情報を無料で利用可能できます。
デイトレから長期投資まで、幅広い投資スタイルに対応した取引環境を実現できます。
スマートフォン専用アプリでも充実した取引環境を実現できるので、パソコンがなくても銘柄選定・チャート分析・取引がスマホ1つで完結出来ます。
岩井コスモ証券
HPより(2020年7月時の情報)
岩井証券のメリット
- マンスリーコース(1ヶ月定額手数料)がある
- 信用取引ではデイトレフリーがおトク
- 取扱い商品が豊富
岩井コスモ証券のみの手数料体系、マンスリーコース(1ヶ月定額手数料)があり、信用取引ではデイトレフリーがあるので、他社にはない手数料が魅力です。
岩井証券のデメリット
- スタンダードコースは手数料が高い
- ネットでの投信積立てに対応していない
- ネットでの個人向け国債に対応していない
岩井証券のデメリットは、スタンダードコースは手数料が500万円まで1,100円と他社証券会社の手数料よりも割高となっています。また投信積立に対応していなく、個人向け国債の購入が、ネット取引に対応していないので電話での注文になってしまいます。
まとめ
岩井コスモ証券は、他社証券会社にはない1ヶ月定額手数料のマンスリーコースや信用取引でのデイトレフリーなどの手数料コース魅力の証券会社ですね。
頻繁に取引する投資家さんは、うまく利用するとコストを抑えた取引をすることができるかもしれませんね。
コメント